暦の上では2/4(日)は立春でした。
この日は久しぶりに10℃を超えて、何日も続く真冬の寒さがゆるんだ東京は武蔵野市。
わ〜い立春だものねえ、など気持ちまでゆるんだのもつかの間、翌日にはまた凍てつく冷たい空気に肌が痛かったわあ。
なあんて寒い土地の方には生ぬるい!って突っ込まれそう。
最高気温が一桁台のことなんて年に数えるほどしか体験しないからね、しょうがないんです。
って、誰にともなく言い訳しちゃう。
こう寒い日が続くと食べたくなるのは鍋料理ですよねえ。
鍋料理だなんてたいした料理をするわけでもないんだけど、食卓にガスコンロを据えて土鍋をグツグツさせると、ひとときストーブを消したくなるくらいあったまりますよ。
鍋って冬の食卓の代名詞。
コンロを使わなくても、土鍋のまま食卓に出せば保温性があって冷めにくいからしばらくあったかい料理が食べられるところも、いいわ。
そこで数年前から冬になると、いわゆる鍋料理でなくても土鍋を使うようになってるの。マーボー豆腐とかのあんでとじる系の物や、シチューとかトマト煮込みとか、筑前煮も土鍋で作るようになっているわ。
洗い物が減らせるってのも得した気分よ。
さて来週の14日(火)はヴァレンタイン・ディですよね。
だからってワクワクもドキドキもしないんですが、町中にチョコレートの気配があるのはやっぱり嬉しい。
自分のためには買っちゃおう❤︎
ねらいは定まっているんだもの!
今週2/10(土)はエバジャム工房の販売日で、ゲスト出店はエバジャムでは大人気の焼き菓子Terakado(テラカド)さん。(丁寧な製造と素材[粉やスパイス、フルーツなど]の配合のセンスの良さが人気の秘密と、分析します)
そのテラカドさんがヴァレンタインに向けてスペシャルなチョコレート焼き菓子を準備してくれるから、この日のチョコレートのお菓子は全部欲しいの、ワタシ。
そう、テラカドさんのお菓子は早く売り切れることが予想されます。
どうやら週末は暖かい日になりそうだし、チョコレート焼き菓子を目指す方はお早めにお出かけくださいませよ。
テラカドさんには前回お知らせしたラインナップにもう少し種類を増やしてもらってますから、再度ラインナップをご覧くださいませ〜!
ヴァレンタイン直前❤︎エバジャム工房の不定期販売 Part.17
02月10日(土)11時〜17時 @エバジャム
参加
◎エバジャム
・グラニースミスとシャインマスカットのミックスジャム
・カリンのジュレ
・キウイとレモンピールのジャム
・ラフランスのジャム(スターアニス風味)
◎焼き菓子Terakado(テラカド)ヴァレンタイン・スペシャル!
〜チョコレート焼き菓子いろいろ、看板菓子はショートブレッド〜
ショートブレッド
・ココア(ラズベリージャムサンド)
・カフェモカ(チョコチップ&穀物コーヒー)
パウンドケーキ
・いちじくとクルミ
・チョコレート
・ヘーゼルナッツとチョコチップ(クグロフ型)
スパイスクッキー
・コリアンダーシード
・クミンシード&カルダモン
・リンゴのタルト(グラニースミス使用)
・ココアの型押しクッキー
・アーモンドクッキー
・レモンサブレ
ああ、楽しみよ!
続きを読む